ページ内でのリンクの作り方を説明します!
例えばこんなふうに犬種の料金表を作る時、上の方に犬種名を一覧にして、下の方に犬種毎の料金表があるとします。
で、例えば一覧の芝犬をタップしたら、芝犬の料金表へジャンプできるって設定をしてみようかと思います。
チワワ
ミニチュアダックスフンド
芝犬
トイ・プードル
・・・ひたすら犬種が続くとしましょう
チワワ
シャンプー | 5,000円 |
トリミング | 8,000円 |
スペシャル | 10,000円 |
ミニチュアダックス
シャンプー | 5,000円 |
トリミング | 8,000円 |
スペシャル | 10,000円 |
シャンプー | 5,000円 |
トリミング | 8,000円 |
スペシャル | 10,000円 |
トイ・プードル
シャンプー | 5,000円 |
トリミング | 8,000円 |
スペシャル | 10,000円 |
ここから説明です。
①まず犬種一覧の芝犬を選択しましょう。
②リンクボタンを押して、リンク先に「#sss」と設定します。
#を忘れずに。sssのところは任意なのでなんでもOKです。覚えやすい文字列にしましょう。
③次に料金表の芝犬の文字を選択
④アンカーアイコンをタップ
⑤さっき設定したsssを入力
これで完成!上の犬種一覧の柴犬をクリックしてみてください。
後は、ほかの犬種でも同じ操作をひたすら繰り返します。
sssのところは全部違う文字列にしましょー